2012-01-01から1年間の記事一覧

前に見えるものは明日の希望

自慢は背中の黄色い羽毛。見るものはいつも明日の希望。

星、月、灯

どんなに、カメラを持つ手に力をこめても、手振れが抑えられない。それは体の中で心臓が動いているからで、手振れを抑えるには、心臓を止めなければならないそうです。彼方の星を見るときに、見えるものは心臓の動き。心臓の動きを見るために、何億光年彼方…

4月21日の野鳥調査の報告

曇りでした。庄内川河口辺りの野鳥の調査をしましたが、春の渡りの小鳥が、いろいろ見られました。夕方晴れていて、夜中に曇る、あるいは雨になる、といった天気だと、渡っていくぞと飛び立った鳥が、天気が悪くなって視界が悪いから、ちょっと休んでいくか…

春のマミチャジナイ

4月になって、1日の探鳥会のときも、8日の探鳥会のときも、アカハラ、シロハラ、ツグミの混群の中に、マミチャジナイがいる、という声があったんですが、はっきりしなくて、どうかなあということにしてましたが、今日(15日)に撮った写真を見ると、(…

災い転じて福となす

北朝鮮が衛星と称している実質ミサイルの打ち上げに失敗しました。これを機に、北朝鮮がいい方向に行きますように。木嶋に死刑が言い渡されました。これを機に、木嶋がお金でない本当の幸せに気づきますように。だって、私、殺してないもの。練炭と睡眠薬で…

4月8日の探鳥会の報告

桜も咲いて、暖かくなりました。オオソリハシシギの数が、先週より増えていましたが、それなりでした。アカハラ、シロハラは、先週同様にいました。名四国道上流の庄内川と新川の間に立っている高圧鉄塔では、カワウがアオサギとともにガヤガヤしていました…

ネオニコチノイド系農薬

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120330/scn12033008090001-n1.htmさてこういう記事を私は先日、日本経済新聞で読んだんですが、ネットで検索したら以前から話題になっているようです。ゆゆしき問題で、もっと話題になっていいと思います。ミツバチが…

4月1日の探鳥会の報告

春の渡り鳥として、ホウロクシギが1羽、オオソリハシシギが2羽、来ました。公園の林にもアカハラ、シロハラ、ツグミの混群がいましたよ。さて午後ぐずぐずしてて、ハマシギが休んでいる中に、肢にいろいろつけてるのを発見して、やった、写真が撮れた、と…

平等は、人間の思想ではなく、資本の思想です

経済にとって重要なことは、需要と供給が一致することです。収入に格差がある社会では、必ず需要が不足します。収入の多い人間は、稼いだほどは使わないからです。その不足分は、貿易の黒字、あるいは財政の赤字になります。つまり、消費税を上げても、収入…

人類の命は、資本主義より長い

明日も生きていくために、我々は今日何をしなければならないか。我々は、資本主義と決別しなければならない。我々は、資本主義で生きていて、資本主義が大好きで、資本主義と心中したい、99パーセント以上の人間がそう思っているでしょうが、人間の中の毛…

天変地異

外に出ると、都会の夜空が、流氷の海に変わっていた。見上げる夜空は、見下ろした流氷の海で、無数に漂う氷のかけらの中を、1艙の船が進んでゆく。船の進みにつれて、氷のかけらが動きを変える。「なんだ!!」「どうなってるんだ」人々が騒ぎ出したとき、…

二つの太陽

どこまでも広がる草原で、牛を追って暮らしている、遊牧民の古い言い伝えに、「二つの太陽が現れたら、その太陽が現れた日の夜の月と、同じ形の月が再び現れる日までの内に、二つの太陽を見た人は、すべて、死ぬ」というものがあるそうです。広い草原の中の…

見た目に銀行員に見えるなら、銀行員である

さっき、パチンコ屋のチラシとか見てて教えてもらったんですが、お笑いの人で、銀行員に見える人がいるそうです。「銀行員ですか?」そう聞かれたなら、「私に金を預けなさい。今すぐ預ければ、AIJ以上の利率で、すべての果実があなたのもの。全く成長し…

ヒサカキの花の香り

それを嗅ぐと私は不整脈になる。子供の頃、天井裏でネズミが死んでいたことがあって、そのときちょうど、仏壇でヒサカキが咲いていて、私はずっと、ヒサカキの花の香りを、ネズミの死体の匂いだと思っていました。そして、本当にそうかもしれない。だって、…

色の問題

人間はありとあらゆる色を手に入れた。だから、色に鈍感になったと思うんですが、色に、意味があると思います。アメリカ大陸では、ハスが黄色だそうです。カタクリが黄色だそうです。アメリカからやって来たセイタカアワダチソウが黄色で、アメリカを代表す…

「月の砂漠」と「ブルーシャトー」

さっき聞いたんですが、「ブルーシャトー」は「月の砂漠」から作ったんだそうです。そういえば、4拍子で、一拍目が3連符であと3拍伸ばす、という構造が同じです。そして、思いついたんですが、「遠い世界に」も同じです。そうだったのかと思いました。「…

3月17日の野鳥調査の報告

雨でしたが、一応出かけましたが、結構降ってるんで、ああ、もう、今日は調査はやめよう、と思ってぐずぐずしていましたが、シロカモメとヨシガモがいて、最近ここではめっきり少ないヨシガモ、この秋冬のシーズンでははじめて見ましたんで、こういう日に調…

3月11日の探鳥会の報告

晴れて暖かい日でした。そして、ハマシギとかのシギチドリがいませんでした。潮も引いてたし、何故いないのかわかりません。何年も野鳥観察をしていますが、何故いるのか、何故いないのか、結局、全然わかりません。アオサギの肢と嘴が、「彼女はフレッシュ…

春の鳥がやって来た

写真はハジロコチドリとウミネコです。写真を見てそれとわからなくても、識別してから撮ってるから、大丈夫です。昨日、3月10日に庄内川河口で撮ったものであり、両種とも冬には見なかったので春になってやって来たものと思います。春は、もうそこまで来…

3月4日の探鳥会の報告

1週間もたってから書いてますが、いつ降り出してもおかしくないどんよりとした天気でしたが、会が終わるころに降ってきました。会だと雨の心配はしたくないんですが、実際はこういう雨の前は鳥の観察には好都合ですよ。風がなくて、光の向きも気にせずにす…

馬のいる風景

近所に小学校ができました。進学塾が作った私立の小学校で、すごく立派です。こんな立派な小学校に通う子もいれば、親の愛人に殴り殺される子もいるんだよなあ。その小学校に、馬がいます。(むかし、奴隷がいた頃、馬は奴隷に殴られて死んでしまうので、殴…

伊勢湾ぐるり鳥めぐり

25、26日には、ドライヴに行ってきました。三重県の海岸を南下して、鳥羽からフェリーで伊良湖に渡り、渥美半島で鳥を見て、帰ってくるコースです。すばらしかったですよ。問い合わせがあれば、説明はしますので、ぜひ皆さまもお出かけください。写真は…

ネットカフェ

今日はドライヴでホテルに泊まっているので、ネットカフェで書いています。特にどうもこうもないですが、ほほう、ネットカフェからも書けるんだ。という、試行です。

2月19日の「万葉の鳥に会う」の報告

前日の風がやんで暖かい日でした。ちょっと切り口を変えた野鳥観察会です。万葉集にはいろいろな鳥が歌われていますが、現在の感覚とは少し違うところが興味深いです。ホトトギスとウグイスの歌が多くて、どちらも鳴き声に特徴のある鳥ですが、かといって現…

2月18日の野鳥調査の報告

北風の吹く寒い日でした。このシーズンは相変わらず野山の鳥は少なく、ツグミはやって来ましたが、シロハラは結局いまだに見ていません。満潮時に休んでいるハマシギの群れに出くわして、群飛も見られました。怠けてて、1週間後に書いています。

「万葉の鳥に会う」

☆万葉集にも登場するミサゴ、チドリ、カモを観察しよう!日時:2012年2月19日(日) 10:00-12:00場所:稲永ビジターセンター集合:10時00分 稲永ビジターセンター1階 ※集合15分前より受付を開始します。対象:中学生以上定員:30…

2月12日の探鳥会の報告

急に曇って、風花が舞うかと思うと、雲が千切れて、日が射して、立春も過ぎたからもう春だよな、と思うような、風の中の木の葉のような天気の日でした。潮が引いてくときで、鳥の観察には好都合でした。ダイゼンやハマシギも来てたし、ズグロカモメも何羽か…

終わり

終わりが次の始まりならば、それはそれでいいだろうが、次の約束もないままに、終わり。私のラシーンが、エンジンの不調で、(エンジンの修理は金がかかるから、廃車にしたらいいよ)と言われて、金をかければ直るんですが、金がないので直せなくて、運ばれ…

2月5日の探鳥会の報告

名古屋でも雪が降って寒い日がありましたが、今日は、暖かい日でした。ただ、鳥は、水鳥もどうこうはないし、野山の鳥は、今シーズン、相変わらず少ないです。早めに終わってしまって、しょうがないけど、私はなんとなく、ラシーンも壊れて、ドニチエコ切符…

四日市の小さい電車

近鉄内部線いいなあと思いました。