2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

27日の続き

アカハラもいたよ。シマアジのオスが、新川河口にいました。何がどこにいても、おかしくない季節ですんで、皆さんも、是非、いろいろ見てください。

豪州よりの使者

干潟でエサをあさっていたシギが、満ち潮に追われて、休息にやって来た。見ると、その中に、オレンジ色のフラッグが!オーストラリア、ヴィクトリアだそうです。本当に、オーストラリアから、飛んできたようです。

サシバの春の渡り

私は、今日も、庄内川河口ー藤前干潟周辺で、フラフラしてましたが、いろいろ収穫はあったよ。その一、サシバ。写真では何か分からんですが、サシバが二羽、庄内川河口を西から東へ、渡っていきました。

ケリ

いつもの帰り道、ふと横を見ると、田のあぜで、ケリが卵を抱いているようだ。3月の末から、平日は毎日見てたんですが、22日に、見なくなった。車を止めて、探したら、いました。3羽はいた。隣の田にもいた。小さいので、なかなか写らないんだが、ようや…

孔雀の裏表

感心な孔雀で、羽を広げて、一回りしてくれました。観客は、携帯でデジカメで大喜びでしたが、他の鳥は、孔雀のメスも含めて、何の関心も持っていないようでした。孔雀が羽を広げるのはメスに対するアピールだというのが通説ですが、本当かなあ?若い娘がお…

水の中のホシハジロ

東山公園の古代池の写真です。なるほど。ホシハジロは水の中で浮き上がらないように、こんなに足を使ってるんだ。翼をたたんで、思い切り水かきを広げています。手前の鳥はたぶん、クビワキンクロのメスです。なお、古代池は、以前は水が濁っていましたが、…

野鳥の調査

今日は藤前干潟ー庄内川河口周辺の野鳥の数を数えました。私は少なくとも月に一回は数えていますが、今後、関心のある方には、参加してもらえるよう、日時を決めました。毎月第三土曜日、午前9時に稲永ヴィジターセンターを出発、午後三時くらいまで、雨天…

翼竜、ヨット説

どうも翼竜が飛んでたとは信じられないんだが、マンタのように泳いでいたのなら、羽根をたたむ必要はないだろう。どうやらたたんでいたようだから、ヨット説を考え付きました。羽根を高く持ち上げて、いっぱいに風を受けると、でっかい頭で波を切り、水面を…

翼竜

帰りに、名古屋市科学館で翼竜展を見ました。頭でっかちで、全体に大きくて、空を飛んでたとは信じがたいです。卵から孵って、すぐに飛んでたらしいし、陸地から遠く離れた海から化石が出るそうですから、泳いでいたと考えるのが妥当じゃないでしょうか?泳…

4月13日の探鳥会の報告

シロカモメが来ていました。第一回冬羽根の後期。前期には茶色の模様があるのですが、だんだん模様が擦り切れて、真っ白になります。成鳥になると、上面は明るい青灰色になります。シロカモメは、当地では稀ですが、3-4月に見られることがあります。今日…

コオバシギ

夏羽根のコオバシギが来てたよ。

春のノビタキ

いろいろ、春の鳥がやってきました。写真は、今日の、庄内川河口です。

桜が散る

散っても、美しさは、少しも損なわれていないと思います。4月6日から9日の写真です。

4月6日の探鳥会の報告

この季節の鳥として、野山の鳥では、トビ、ルリビタキが、水辺の鳥では、コチドリ、ホウロクシギが見られました。あと、スズガモがたくさんいたよ。http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376152114714

春の第一陣

メダイチドリオバシギアオアシシギホウロクシギがやって来ました。

桜が咲く(続)

3月31日ー4月3日の写真です。

桜が咲く

3月25-28日の写真です。

そして一年がたった

今日と、去年の4月3日の写真です。去年は、早咲きの桜はずいぶん早く咲き始めて、今年はそうでもなかったけど、結局、ソメイヨシノは、大体去年と同じようです。でも、周りは舗装されたし、枝が伸びてるところに注目。天気がちょっと違うからなんともいえ…

紫スミレ、白スミレ

スミレはありふれた花ですが、日本にも、たくさんの種類がありますよね。つまり、環境に対する注文が多いので、それぞれの環境に、それぞれのスミレがある。また、種が、はじけて飛ぶだけなので、なかなか分布が広がらない。よって、種類が多い。ということ…