otaharuoの日記

趣味の自然観察、ほか。

2014-11-01から1ヶ月間の記事一覧

枯れ草を刈る

今日は某施設にある屋上緑化の枯れ草を刈りました。 枯れ草の下にはたくさんの小さな青い芽が、出ていたので、 枯れ草を刈ったから、その青い芽に日が当たるようになって、 ここはじきに、緑の野原になるでしょう。

ドアは、開いていた

気がついたら、ドアは開いていた。 ドアの向こうに幸福がある。 だけど、誰も、…、ドアが開いていることに気づかない。 人間の目は、開いているドアが見えないことになっているのです。 開いているドアを、ドアの向こうの幸福を、 見ないことにして人間は今…

閉じたドアの下の隙間

何かが顔を出しています。 顔が抜けなくなったのかも、と思いましたが、数分後に通りかかったら、 顔がなくなっていたので、ドアの下に隙間があって、好きに出入りしているようですよ。 2枚の写真をくっつけたもので右半分は同じ場所の数分後ですよ。 今日は…

貧乏性のステーキ

スーパーでアメリカ産の牛肉のステーキ、600円が半額の300円になってたので、 貧乏性の私は、これは買ったほうがいいかなあと思ったんですが、 安くなるようなものは、味付け済みだったりするんですよね。 ニンニク臭くてかなわんよ、とか思いながらも、半額…

勅使池、自然観察会、11月

豊明市の勅使池、11月の自然観察会です。ベニマシコやオオタカが見られましたよ。 そしてこれはアオサギですが、マラソンランナーが横を走っていっても飛び立つどころか、にらんでるんですよ。 瞳が黒くて虹彩が黄色です。 人間の目は白目があって、白目の中…

旧暦閏9月29日の月

21日の写真ですが、朝起きたら月が出ていて、新月の前日の月だ、と思って写真を撮りました。しかし、それがどうした、と皆さんお思いのことでしょうね。

豊明市勅使池自然観察会のお知らせ

来る、11月22日(第4土曜日)に豊明市勅使池で自然観察会を行います。 水辺公園の駐車場に集合で9時半から始めて12時くらいまでです。 どなたでも自由に参加していただけます。 写真は10月の観察会で観察された灰鳥です。 北極のほうに白鳥がいて…

緩やかな回復…日本語は難しい

数字はマイナスで明らかに衰退しているのに、それを「緩やかな回復」ととらえるとは…。 選挙が行われれば自民党議員は数を減らすだろうが、それは敗北ではなく、「緩やかな勝利」なんです。 (患者は緩やかに回復していました。どうして急に亡くなったのか、…

腹痛解散

ああ、お腹が痛くなってきた。 飛行機に乗ってる間、ずっと我慢してたんだから、とりあえず、トイレに行きたいんだけど、 GDPがマイナスになってるって! 俺のせいだって言うのかよ。ふざけるなよ。 円を下げて、爺さんや婆さんが「「老後のために」そう…

現代霊園考

今日は朝9時から町内の避難訓練で、全員参加ということでしたので、参加したんですが、結局、半分も出てないんですよ。消火器の使い方、エアストレッチャー(人をくるんで階段でも引きずりおろすことが出来る道具)の使い方、心臓マッサージとAEDを学習…

庄内川河口ー藤前干潟周辺の野鳥、2014年秋

このシーズンは野山の鳥はまあまあいるようです。 今日はジョウビタキが何羽もいました。 この稲永公園ではあまり見かけないモズもいました。 写真ではよく見えませんが食べているのはカマキリです。 スズメとカワラヒワ。 カモは結構いて、チュウヒもカモを…

名古屋のポプラ(にほんか?!)

ポプラくらいは名古屋にも何本かあるだろう。 その何本ものポプラのうちの、2本です。

名古屋のポプラ(アオバト付き)

鶴舞から千種の間の100メートルの大通りにポプラがあって、 名古屋はポプラの名所だというんですが、 ポプラくらいは稲永にもあるし。 今日の探鳥会の稲永公園に着いて、名古屋のポプラの写真を撮ろうと思って、 おあつらえむきにハトが止まっているし、…

11月のバラ

五月のバラより美しいものはない、 みなさま、そうお考えでしょうが、私もそう考えていましたが、 五月のバラより美しいものを発見しました。 それは、11月のバラです。

ザ・ピーナッツ

これはメンフクロウのように見えるかもしれませんが、 実は、ザ・ピーナッツなんですよ。 だってそっくりだし、(そっくりだと思って見ていると、意外に違うようにも見えてくる)、 見てると、歌が聞こえてくるんです。 ♪今ね、スカート直してるのよ。あなた…

観葉植物としてのパインアップル(松かさ林檎)

植木鉢と土を買って、食べた後のパインアップルの頭を植えておけば、 観葉植物になるから、いいよ。 と思ったんですが、間違いでした。 とにかく大きくなって、邪魔なんです。 そうだったのか!? 観葉植物の第一条件は、育ちが悪くてなかなか大きくならない…

ソウシチョウ、相思鳥、ペキンロビン

さて、11月3日は予定が無かったので、おおむねぐずぐずしてましたが、 撮って、ほうってある写真などを眺めていました。 10月19日に茶臼山で撮ってきたソウシチョウです。 ソウシチョウは夏の終わりから秋にかけても、よくさえずっているので、 秋に…

11月2日の探鳥会の報告

雨はやんでいましたが曇って暗い日でした。 この季節、カモの仲間はそれなりに来ていますが、シギチドリは少ないです。 野山の鳥はヤマガラが来ているしアトリを見た方があるそうです。 ビンズイが見られました。