2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ピスタチオ

私は、ピスタチオを食べながら、これは何の種だろうと、いつも思っていました。ここでいきなり一つ結論を言いたい。ピスタチオが何の種なのか、検索すればすぐに分かります。だけど、何なのかなあ、と考えることが、結構いいことだと思いますよ。私は、ピス…

アボカドの種

伊丹十三監督の映画「お葬式」は、東京の病院に健康診断に行ったおっさんが、帰ってきて、その妻に、「悪いところは特になかったよ」と言って、いきなり倒れる、ところから始まります。倒れたときに、手にした包みからアボカドが転げて落ちました。アボカド…

ビンズイの水浴び

たくさん写真を撮ったんだが、かろうじて使えそうなのはこの一枚でした。たいていぼけてるんだよ。犬が飼い主に似るように、写真も撮った人に似るんでしょうか。無理やりこの写真で何か書いておこう。鳥は絶えず水浴びをします。体温を保つために、また、飛…

ホシハジロ

どこがホシハジロかとお思いでしょうが、ホシハジロが潜ったとこです。鳥がきれいに写っている写真なんて、いくらでもあるからな、今は、よそに。(こんなものを載せて。情報の無駄遣いもいいかげんにしてほしいモンですねえ。)

皇帝ダリア

いやあ、大きなダリアです。びっくりしました。

茶の花

写真の大きさを半分にすれば大体いいようだ。

センブリ

さっきの写真じゃ小さすぎるから、これならどうだろう。

ネナシカズラ

画像を軽くする方法がいまだに分からなくて、試しに載せてみる写真です。

炎の色

熱と光の発生を伴う物質の急速な酸化、それが燃焼です。燃えるということです。もしかして、ここには、何か、それ以上のものがある、そう思うのは、私一人でしょうか。

カイコウズ(アメリカデイゴ)とメジロ

これを書くためにネットで調べたのだが、稲永公園にあるのは、サンゴシトウ(ヒシバデイゴ)とカイコウズ(アメリカデイゴ)のようだ。ただのデイゴはまたちょっと違うようです。デイゴはインド原産、カイコウズは南米原産、サンゴシトウはカイコウズから作…

11月12日の探鳥会の報告

風が強い日でした。前日の雨をもたらした低気圧が東に抜ければ、気圧配置は西高東低になり強い西風が吹く。探鳥には不適な天気です。風の中、タカは飛び回り、その他の鳥は大あわてで餌を採ると、干潟の冠水を待たずにさっさと引き上げる。カモは丸くなり身…

雨の日

今日は雨が降っているし、家にいるのだが、昼間家にいることはほとんどないので、家にいると、いらいらして落ち着かない。これは外出依存症でしょうか。

三倍体

普通の生物は二倍体です。遺伝子を二セット持っている。父親から一セット、母親から一セット。なんかの加減で、遺伝子を三セット持っているのが三倍体です。遺伝子が多い分、大きくて丈夫です。だけど三割る二は一点五、減数分裂がうまくできないので、生殖…

花と実

これは家の近所で撮った写真ですが、何か、ガマズミの類です。今年の秋は暖かいせいか、春の花がよく咲いています。春に咲いた花が実になって、その上にまた花が咲いている。ものはいいと思うんだが、ちょっとピントがぼけているなあ。

11月5日の探鳥会の報告2

ハヤブサはすごすごと引き上げた。この秋は、ヤマガラが妙に多いなと思っていたんだが、シジュウカラもやって来て、今日はヒガラも何羽かやって来た。探鳥会後、シロハラが鳴いた。シロハラは、おととし多くて、去年少なくて、今年は多いのだろうか。写真は…

11月5日の探鳥会の報告

今日もいい天気だった。この秋、ハマシギは最近になく多い。我々の目の前でハマシギが二羽のハヤブサに襲われた。

ハクチョウ

ハクチョウは1-2年に一回くらい藤前干潟にやってきますが、長居することはなく、30分から半日くらいでどこかへ行ってしまいます。今日、10月4日に6羽やってきました。写真左のほう、堤防の上に浮いた白い三つの点がハクチョウです。つい先日マガンも…

コセンダングサ

HPの埋立地の花に10月を付け加えました。一度ご覧ください。なお、写真はコセンダングサです。結構好きです。