2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

夜が思いやられる

これは朝のコンビニの写真です。 無数の蛾が、止まっています。 夜はどうなってるんでしょうね。 きっとこれに倍する数の蛾が乱舞して、 それに倍する数の蛾が、車のヘッドライトに迷って車に轢かれて、 夜は、蛾が多すぎて、私の観察の許容範囲を超えるので…

野に咲く花

野原にいろいろな花が咲いている。 どうして花にあんなにたくさんの種類があるのだろう。 人間にいろいろな感情がある。 怒りや悲しみは人を苦しめる。 怒りや悲しみをなくそうとは思わない。 そんなことは出来そうにもないから、 出来そうにもないことは思…

観察の極楽

趣味は野鳥観察で、このブログも野鳥観察ものなんですが、 野鳥に限らず、観察が好きです。 あるいは、好きと言うより、病のように観察してしまうんですね。 えっ?! こんなに観察させてもらっていいんですか? 世界のあちらこちらから、ありとあらゆる観察…

今晩の晩御飯

お母さん。晩御飯はこれだけですか? そうよ。サクランボよ。とても高価なのよ。 私はいつものように御飯ともやしと豆腐の炒め物がいいんですが。 わがまま言うんじゃないです。 御飯はサクランボ一個分、もやしはサクランボ3分の一個分、豆腐はサクランボ…

いろんなヒナやら幼鳥やら

鳥の繁殖の季節です。 カラスもスズメもヒナを連れてましたよ。 そしてこの写真のヒナは明らかにかわいいですが、かわいいって、なんでしょうか? かわいいってことには、なにか、生命の秘密が隠されていると思います。 だって、かわいいんですよ。

アレチハナガサとダキバアレチハナガサ

一応、藤前干潟周辺で野鳥の観察をしていて、そこらに生えている草も見てましたが、 今日、気がつきました。 今まで、アレチハナガサと思っていたものの中に、明らかに別のものがあるんですよ。 そういえば去年も、 なんか変な気がするが、ヤナギハナガサじ…

ヤマモモ祭り

あっちこっちでヤマモモが熟れています。 ヒヨドリ、ムクドリ、メジロなどが食べに来ていますよ。 でも、食べ切れなくて、地面に落ちているヤマモモもたくさんあります。 ヤマモモは西南日本に自生していますが、確か愛知県あたりが自生地の東限だったかと思…

マイマイガの天敵

気づいている方も多いでしょうが、今年、名古屋市近郊、瀬戸市、多治見市など、とにかくマイマイガの幼虫がたくさんいますので、大発生すると思います。 去年もかなりでしたが、今年は去年を上まわるでしょう。 心配なのは、やたら殺虫剤とかまいてマイマイ…

ポプラの花がら

これは稲永公園のポプラの根元です。 こういうものも地面に落ちればいいんでしょうが、 舗装道路の上だと、大変なゴミになる。 どうしたもんでしょうねえ。

6月8日の探鳥会の報告

冬鳥、旅鳥が旅立ったあとの干潟は、がらんとしてました。 でもね、ハシブトアジサシが来てるというんですよ。 私が、初心者で、とにかく1種でも余計に鳥が見たくて仕方なかった頃、 三河一色に鳥がいるというので、電車で行って、後は歩いたんだろうと思う…

水に浮かんだ水入らず

定光寺のカイツブリですが、6羽だったヒナが4羽になってましたが、4羽は元気です。 見てたら、3羽は母親(?)にまとわりついてましたが、1羽は離れて浮かんでいて、餌(エビ?)を採ってきた父親(?)のたまたま近くだったので餌をもらいました。 そ…

普通の風景

近所の矢田川に行くと、カルガモが雛を連れています。 そして、誰も気にしていません。 12羽くらいは生まれただろうと思うんですが、ここには3羽いました。 何羽育つかは、分かりません。 12羽も育つと、「カルガモの異常大発生!」とか言われますよ。 …

マエアカスカシノメイガが舞うよ

この蛾は町に多くて、ここらではほぼ1年中いるし、ある意味、蛾を代表する種と思います。 今朝、燃えるゴミを出すついでに、ちょっとそこらを歩いたら、 草むらから蛾が飛び出す。それはたいていこの蛾なんです。 離れたところで、葉の裏に止まります。 葉…

6月1日の探鳥会の報告

マガモがカルガモよりたくさんいました。 マガモは冬鳥でしたがこのごろはここらで繁殖していて、 今いるマガモはここらで生まれたんだろうと思います。 当然のこととして、春になっても北へ渡ったりしません。 それから、6月なので例年通り、築地口へササ…