2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

皆既月食

だいぶん欠けていました。この後、経過を撮影するといいんですが、寒いから、終わりです。 なにか、こんな写真も撮れました。

チューリップ、値下げ

チューリップが値下がって100円になってたんですが、でもいらないから買わないよね。でも、結局、家に、100円×2のチューリップがあるんです。何故あるんだよ? 答えはチュ-リップだけが知っている…

商店街育ち

自分は商店街で育った。 当時の商店街はにぎわっていて、特売日には、家から外に出るのも困難なほど買い物客が押し寄せていた。 商店街がサービスとして流行歌を流していて、当時はたぶん有線もまだなく、どこかでレコードをかけてたんだろうと思うんですが…

チューリップ

スーパーに行ったら新潟のJAの半纏のおじさんがチューリップを売っていました。 本当に新潟から来たのかなあ。チューリップ4本にカスミソウがついて398なんですよ。最近のチューリップは薬を使って、開きかけた状態で止めてあるんだよね。でも、…、い…

岡田尊司著「回避性愛着障害」光文社新書の感想

「愛着障害」という言葉をネットで目にして、関心をもって、本を一冊読みました。興味深い重要な情報を得ました。読んでない人は、ぜひ読んだらいいですよ。 要約 哺乳類は種の保存のための繁殖に必要なものとして「愛着」を発達させた。それは子供とその保…

雪の上の足跡

寒い日が続いてまして、予報最高気温が3度の日が3日続いてましたが、27日の土曜日は少し寒さが緩んで5度の予報でしたが、相変わらず寒かったです。自分はずっと名古屋ですが、こんなに寒いのは覚えがなく、生まれて初めてだと思います。26日の金曜日…

愛の由来

自分は趣味で野鳥の観察をしていますが、野鳥を観察しながら考えていたことは「人間とは何か」ということで、人間の特性の一つとしての「愛」について考えました。 地球50億年の歴史の中で、無機物が有機物になり、有機物が生命になり、生命が人間にまで進…

鏡開き

さあ、鏡開きだ。小豆だと思って買ってあったんだけど、小豆かもしれないが結構大きい豆でした。

春を探しに

寒くて虫がいないし、仕事で疲れてるので、出歩いてなかったですが、春を探しに、名古屋市近郊でアオモジのつぼみの写真を撮ってきました。

オカヨシガモの臙脂色

羽根の一部に臙脂色の部分がある。普通の姿勢の時には隠れている部分ですが、どうしてこんなにいい色を隠してるんだろう。

旧暦11月29日の月

これは1月15日の夜明け前の写真で、拡大すると月が写っています。 調べると旧暦では1月29日で、旧暦も悪くないよなあと思います。

灰汁を取る

煮物とかすると、灰汁を取れとか言われてるんです、取ったりするんですが、お玉で取った灰汁を飲んでみると、(この世にこんなにうまいもんあったんかいなあー)と叫びたいくらいうまいです。「灰汁なべ」というのを作って、(あちこちの鍋から集めた灰汁で…

カレーカツ丼

ふと、思ったんですが、どんぶりにご飯をついで、カツ丼を作るときのようにとんかつを切って乗せて、カレーをかけたらいいじゃんないかと。 要するにカツカレーですが、それをどんぶりで食べるって設定です。 カレーを和風のかつおだしのカレーにして、三島…

こんな夢を見た

自分が神社の中に入り込んでて、硯を取り出してるんですが、あわてて誰かが追いかけてきて、(そんなに無造作に取り出しては、あとでしまえなくなります!)硯は五重の箱に入っていて、箱がいちいち紙で包まれていて、(この硯は使い終わった後、しまってあ…

「愛着障害」

ネットを見てて「愛着障害」という言葉にさっき出合ったんですが、自分は「愛着障害」だったんだと思いました。愛着障害は褒められても喜ばないそうで、自分は小学校で褒められて、嫌な気がして泣いたことがあるんですよ。間違いなく、愛着障害だな。自分は…

鏡が開けない

鏡開きを忘れてた。 仕事が忙しくてきついから。 せっかくだから、どうせだから、時間があるときにゆっくりやりますわ。 お餅ですが、カビが生えてないです。 カビを防ぐ薬が混ぜてある、あるいは、現在の家庭環境では、カビが減ってる、 分からないが、まだ…

8日の七草がゆ

七草セットが198になってたので買ってきました。 7種類入っています。 蕪と大根を入れたご飯を普通に炊く。別にだし汁を作って炊けたご飯を入れ一煮立ちさせ湯がいて刻んだ緑色の部分を混ぜる。このほうがおいしいです。おかずは1600円のワサビが5…

キャッシュカードが使えない

21C活性化異常、そんなこと言われたって知らないよ! このカードは、ATMによって使えたり使えなかったりするんですよ。 窓口に行けって言われるんですが、窓口、開いてないし。 今検索したら、カードを掃除したらいいですよ、って出てきたんですよ。 …

稲永公園のルリビタキ

さて、今日は、庄内川河口で観察会でしたが、(皆さん、今日は寒い中、ありがとうございました)と言った後で、ルリビタキが出たんですよ。ルリビタキは小幡緑地公園とかでは普通ですが、稲永公園では珍しい! と思いましたが、そこそこ出てるようです。聞い…

七草がゆ

1、スーパーで七草セットを買ってくる。 最寄りのスーパーは398で、ほか2軒見てきましたが、1軒は同じく398でもう1軒は売ってなかったです。 2、セットの中身を検める。 一応7種ありましたが、ホトケノザ(タビラコ)と思われるものがしょぼいようで…

未使用品を捨てる

自分の最新のマイブームは吸殻拾いで、これは、死ぬまでやれる趣味だなと思って気に入っています。吸殻とそれから、ちょっとした燃えるごみはついでに拾うんですが、結構未使用の割りばし、紙おしぼりは捨てられています。コンビニで無料でもらったものだか…

門松

さて、写真は2枚をくっつけたものですが、左が2007年1月3日、右が2018年1月3日、つまり今日です。場所はおおむね同じです。門松の竹の節は去年と今年の節目を表していて、竹の切り口の真ん中に節が来るように切るもんだそうですが、2007年…

正月っぽい鳥

今日は干潟の野鳥観察に行ってきました。ツクシガモ、3羽。白が目立つお正月っぽい鳥です。この時期に現れることが多いし。

フォルテオを引っ張る

誰かがドアーをたたくので出てみたら、知らない人がいて、フォルテオを引っ張ってくれというんです。引っ張って赤い線が出たら注射を打つ薬だそうですが、力が出なくて引っ張れないから代わりに引っ張ってくれというんですが、自分が引っ張っても赤い線は出…

初月没

何の写真かというと、昨晩昇った今年初めての月が、今朝沈んでいくところです。 振り返ると、日が昇ってくる。

「猫楠」

年末年始の休みが五日しかなくて、「年末の掃除をした!」と胸を張って言えるほどのことはしてないが、それなりに掃除をして、夕べの大晦日は夕方にそばを食べて、早く寝たので、3時に起きて、この本を読んでいました。 南方熊楠については河出文庫の5冊セ…

謹賀新年

自分は去年の12月だったか11月だったか、茶臼山のふもとの稲武で、古橋懐古館に行ってきました。そこには、幕末から明治にかけて活躍した人々の書や手紙が展示されていて、(当然なんですが、皆手書きで毛筆なんです) それを見て手書きの文字の文字の持…