2006-01-01から1年間の記事一覧

HPの一年

とりあえずHPを作って、だんだん中身を充実させようと思っていたのだが、中身がなかなか充実しない。根が怠け者で、締め切りがないと何もできないからなあ。読んでくれた皆さん、ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

7年1月3日、探鳥会のお知らせ

「愛知の野鳥」の7年1月号に載っておりますが、ここでもお知らせします。新井さんから格好の写真を送ってもらったんで。集合場所:岐阜県多治見市 虎渓山永保寺駐車場時間:午前9時半ー11時半(雨天中止)交通機関:JR中央線にて多治見駅下車 (名古…

忘年会

忘年会前回のものに比べ、見た目が寂しい、一人分だから。しかしどちらにしても、ビールがあればそれでいいです。写真をクリックすると大きくなります。

探鳥会の勧め

日本野鳥の会、愛知県支部で探鳥会をすると、年に一度ビール飲み放題で、写真のようなご馳走が食べさせてもらえます。(写真でみると本当にご馳走に見えるなあ。実際はそれなりだったけどね)あなたも、探鳥会をやりませんか?すでに、やったモン勝ちです。

幽霊

真ん中が幽霊で、左右の二つの光の玉は霊魂です。1、蒼黒くて恨めしそうな感じ2、足がない(ように見える、実は細い足がある)これが幽霊の特徴です。さらに、突然飛び去ったかのように、消えうせます。

画像結合

今日はちょっと時間があったので画像結合に挑戦。daibutsusannに「フリーで画像結合ソフトがあるよ」と教えてもらったので、daibutsusannの写真で試してみたのだが、何とかなったようだ。これからは、ここでも、使用前使用後とか、花と実とか、組写真が載せ…

ホオジロガモがやって来ました

これで、ここで普通に見られる鴨は一通りそろいました。

潮風のドライヴ、伊勢湾一周

ドライヴに行きませんか。7年1月27-28日。金山で集まって、三重の海岸を南下しつつ、干潟を巡り、途中、津で、「鍾庵」の桜海老の掻き揚げ丼を食べて、鳥羽からフェリーで渥美半島に渡り、一泊して、翌日、太平洋の海鳥、干潟の水鳥を見て、唐揚げ定食…

7年1月3日、探鳥会のお知らせ

来る7年1月3日、岐阜県多治見市虎渓山永保寺にて、初夢探鳥会を行います。永保寺駐車場集合、9時半から11時半。年の初めにオシドリを見て、ああきれいだな、めでたいな、という探鳥会です。ぜひ参加してください。

自己紹介

太田次雄趣味、野鳥観察

12月10日の探鳥会の報告

前日の雨がやんで、お正月のような天気でした。キジバトが鳴き、カワラヒワが鳴き、お正月のようでした。実は私は前日忘年会だったので、二日酔いと寝不足でお正月のようでした。

お歳暮

「ひもの端に餌をつけて、もう一方の端にわら束をつけて、昼のうちに田んぼに仕掛けておくと、朝、わら束を引きずって飛び立てないカモが走り回っているんで、生け捕りにする。地主様の家にはお歳暮に篭に入れたつがいのマガモを持っていくのが正式なんだ。…

ヨシガモ

ヨシガモはいつも、堤防の最南端、及びその周辺の干潟にいて、なかなか近くで見られませんが、3日の探鳥会の時には近くにいました。

カルガモの語源

重そうなのに軽鴨。どうして?さて写真はマガンです。遠かったのでぼけた写真ですが、1、赤い足、2、茶色のまだらの体、3、雌雄同色(雌雄は分かりませんが、鳥が2羽いたらつがい、3羽いたら親子。そう思うのが人間の常です。3羽いてみんな同じ色だか…

12月3日の探鳥会の報告

北西の風が吹き、時雨れる寒い日でした。この秋冬シーズンは探鳥の当たり年のようで、マガン(3羽)が見られました。写真は、トモエガモ(メス)。中央の、正面を向いている、鼻眼鏡をかけているようにくちばしの両脇に白い丸があるのが、それです。

ピスタチオ

私は、ピスタチオを食べながら、これは何の種だろうと、いつも思っていました。ここでいきなり一つ結論を言いたい。ピスタチオが何の種なのか、検索すればすぐに分かります。だけど、何なのかなあ、と考えることが、結構いいことだと思いますよ。私は、ピス…

アボカドの種

伊丹十三監督の映画「お葬式」は、東京の病院に健康診断に行ったおっさんが、帰ってきて、その妻に、「悪いところは特になかったよ」と言って、いきなり倒れる、ところから始まります。倒れたときに、手にした包みからアボカドが転げて落ちました。アボカド…

ビンズイの水浴び

たくさん写真を撮ったんだが、かろうじて使えそうなのはこの一枚でした。たいていぼけてるんだよ。犬が飼い主に似るように、写真も撮った人に似るんでしょうか。無理やりこの写真で何か書いておこう。鳥は絶えず水浴びをします。体温を保つために、また、飛…

ホシハジロ

どこがホシハジロかとお思いでしょうが、ホシハジロが潜ったとこです。鳥がきれいに写っている写真なんて、いくらでもあるからな、今は、よそに。(こんなものを載せて。情報の無駄遣いもいいかげんにしてほしいモンですねえ。)

皇帝ダリア

いやあ、大きなダリアです。びっくりしました。

茶の花

写真の大きさを半分にすれば大体いいようだ。

センブリ

さっきの写真じゃ小さすぎるから、これならどうだろう。

ネナシカズラ

画像を軽くする方法がいまだに分からなくて、試しに載せてみる写真です。

炎の色

熱と光の発生を伴う物質の急速な酸化、それが燃焼です。燃えるということです。もしかして、ここには、何か、それ以上のものがある、そう思うのは、私一人でしょうか。

カイコウズ(アメリカデイゴ)とメジロ

これを書くためにネットで調べたのだが、稲永公園にあるのは、サンゴシトウ(ヒシバデイゴ)とカイコウズ(アメリカデイゴ)のようだ。ただのデイゴはまたちょっと違うようです。デイゴはインド原産、カイコウズは南米原産、サンゴシトウはカイコウズから作…

11月12日の探鳥会の報告

風が強い日でした。前日の雨をもたらした低気圧が東に抜ければ、気圧配置は西高東低になり強い西風が吹く。探鳥には不適な天気です。風の中、タカは飛び回り、その他の鳥は大あわてで餌を採ると、干潟の冠水を待たずにさっさと引き上げる。カモは丸くなり身…

雨の日

今日は雨が降っているし、家にいるのだが、昼間家にいることはほとんどないので、家にいると、いらいらして落ち着かない。これは外出依存症でしょうか。

三倍体

普通の生物は二倍体です。遺伝子を二セット持っている。父親から一セット、母親から一セット。なんかの加減で、遺伝子を三セット持っているのが三倍体です。遺伝子が多い分、大きくて丈夫です。だけど三割る二は一点五、減数分裂がうまくできないので、生殖…

花と実

これは家の近所で撮った写真ですが、何か、ガマズミの類です。今年の秋は暖かいせいか、春の花がよく咲いています。春に咲いた花が実になって、その上にまた花が咲いている。ものはいいと思うんだが、ちょっとピントがぼけているなあ。

11月5日の探鳥会の報告2

ハヤブサはすごすごと引き上げた。この秋は、ヤマガラが妙に多いなと思っていたんだが、シジュウカラもやって来て、今日はヒガラも何羽かやって来た。探鳥会後、シロハラが鳴いた。シロハラは、おととし多くて、去年少なくて、今年は多いのだろうか。写真は…