2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

春のご馳走

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376152104314ヒヨドリがレンギョウを食べる。春になって、春ならではの、ご馳走が、世界にあふれています。http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376152104663

紙の皿

夕べもらって来たようです。軽くて、いいお皿です。ありがとうございます。

桜が咲いた

土日の二日見ないでいたら、桜が咲いていました。しばらくはいつもにも増してよそ見運転をしてしまうだろう。とにかく、事故に気をつけよう。フワフワした気分です。

冬の忘れ物

冬鳥の飛び去った岸壁で、羽毛が一枚、風に揺れていました。

野鳥の会、県支部の新事務所

エコロジカルなビルヂング。右側の冬枯れの木はノウゼンカズラのようだから、花が咲いたらすばらしいだろう。ごちゃごちゃしていて危ないようだが、駅に近いし、川もあるし、駅前に「宮元むなし」もあるし、「宮元むなし」では発泡酒(お一人様一本限り)が…

啓蟄、2

チョウチョもいろいろ飛び始めました。白いチョウも、黄色いチョウもいたんだが、ようやくこれは写真が撮れた。図鑑で調べたところテングチョウのようだ。確かに鼻が長い。

啓蟄

啓蟄とは3月6日ころだそうですが、それから半月くらいが啓蟄という期間だという説もあるようです。それなら今は啓蟄。虫が動き出したようだ。虫がいたんで、喜んで写真に撮ったんですが、誰かが、あいつに虫を見せると喜ぶからと、見つけた虫を、私が見つ…

3月9日の探鳥会の報告

暖かい日でした。(貧乏人にはあったかいのが何より)ズグロカモメの頭は真っ黒になったし、シロハラもキジバトもドバトも落ち葉をひっくり返すし、移ろいやすい、春の一日でした。帰り道、荒子川公園に寄りました。(ドニチエコ切符で、市バス地下鉄乗り放…

スズガモの集結

スズガモは冬鳥ですが、庄内川河口ー藤前干潟で最も数が増えるのは、春先の3-4月です。8日の土曜日にも集まってきていました。手前は、シロチドリ。(ところで、金曜日の夜に、インターネットが通じなくなって、おろおろした。メールも通じなかった。今…

ヒメオドリコソウ 白花

ヒメオドリコソウは普通ピンクですが、時に白いのがあります。色素、あるいは色素を作る遺伝子が不安定で抜けることがあるんでしょうね。葉の色も違うよ。園芸品種でも、青や赤の花にはたいてい白花の品種があります。その点、黄色は安定しているようです。…

3月2日の探鳥会の報告

ズグロカモメの頭の黒いのがいました(遠いけど)。ミコアイサがペアでいました(遠いけど)。オオタカが来て、素っ頓狂な声を上げて飛んでいきました(写真はないけど)。

干潟に春のきざし

ズグロカモメも、カンムリカイツブリも、ハジロカイツブリも、衣替えを始めました。