2009-04-01から1ヶ月間の記事一覧

春の渡り

シロチドリ、メダイチドリ、オオメダイチドリ、ムナグロ、ダイゼン、トウネン、ハマシギ、コオバシギ、オバシギ、ソリハシシギ、キアシシギ、オオソリハシシギ、オグロシギ、チュウシャクシギ、の、千羽以上の群れです。(今日は、題名どおりに、干潟の野鳥…

6千種の蛾の神秘

これは普通種のようですが、けっして、珍しいものではないのですが、それでも、見た目に、かなり、特異です。

ワニセヤモリ

足を見るとヤモリのようですが、ヤモリって、こんなに大きかったっけ。背中に模様があったっけ。たぶん、これは、ワニのような背中のヤモリだから、ワニセヤモリだろう。12センチありました。

カゲロウの運命

物陰から、トカゲが狙っている。

セイタカシギ、ほか

新井さんから、12日の探鳥会の午後に行ってきたという、境川河口のセイタカシギ、ほかの写真を送ってもらいました。ギャラリーの新着でご覧ください。探鳥会は、昼までに終わるところがいいところですが、(今日は午後もあいてるんだけど、**が見たいん…

極楽

ゴクラク、ゴクラク。

4月12日の探鳥会の報告

晴れて暑いくらいの日でした。花吹雪の中、極楽のようでした。写真は、桜模様の影法師。(特に意味なし)

大きな蛾

これは、大きいよ。感動するくらいです。オオシモフリスズメ。

緑ヶ丘桜

これは、名前をつけてもいいくらいの、立派な桜です。

4月5日の探鳥会の報告

雨も上がって、穏やかないい日でした。桜は八分咲きでした。春になって、ユリカモメやハマシギの羽の色が、変わり始めました。

春一番の旅鳥

オオソリハシシギ。しょうもない写真ですが、一応、季節のもんだから。

コツバメ

春の蝶です。羽を開くと瑠璃色なんだけど、止まってるときは、開いてくれませんでした。裏の模様も独特です。(最近の私は蛾が好きで、何だ、蝶か、と思いますが)