2007-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ヨウシュヤマゴボウ

人間から見れば、目立たない花ですが、もちろん、人間のために咲いているわけじゃなく、アリにしてみれば、魅力的な花らしく、思い通りに、アリはたくさんやって来ます。サクラと同じように、花びらは5枚です。

梅雨も明けて暑い日々ですが

アオアシシギに続いて、キアシシギ、ソリハシシギ、キョウジョシギがやって来ました。写真は、藤前干潟の南西の貯木場のものです。

アオサギの日光浴

写真は日曜のものです。土曜まで雨が降り続いて、ようやく晴れた日曜日、あっちでもこっちでも、アオサギが羽根を干していました。こんな姿勢で羽根を干すのは、ここらへんではアオサギだけです。同じくらいの大きさのダイサギも、こんな姿勢はしません。大…

アオスジアゲハとヤブカラシ

http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151798074

秋の渡りの始まり

梅雨が明けないと、昨日文句を言ったら、とりあえず、今日は晴れて、久しぶりに野鳥の観察をしてきました。(この話の教訓:文句を言うことも必要です)秋の渡りの第一陣、数十羽のアオアシシギがやって来ていました。それに加え、ハヤブサもやって来ていま…

寒い夏

まだ梅雨が明ける気配がありません。北国からは、旅鳥のシギチドリがやってくる季節になったのに。

台風接近

今日のところは、雨だけで、風はなかったので、水鳥は元気でした。動画はミサゴです。コピーして、貼り付けてご覧ください。http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151790864

ケリ

画像は、和漢三才図会のケリです。どう見てもケリじゃないな。ケリを木に止まらせるなよ。昔の図鑑は、こんなにいい加減です。だって、ケリなんて、どうでもいいもん。私が毎朝通う道には、一部田んぼがあって、春には、卵を抱いている様子のケリが見られま…

「みさごの鮨」 泉鏡花

私は、ミサゴが出てくるもんだと思って、「みさごの鮨」 泉鏡花作を読んだのですが、ミサゴは出てきませんでした。ミサゴがいそうな、海も川も出てきません。なのにどうして、こんな題名なのかと検索したら、「みさごの鮨」とは、「見掛けは悪いが美味いもの…

7月8日の探鳥会の報告

1時間探鳥して、1時間は金澤さんの話を聞きました。かなざわさん、みなさん。ありがとうございました。http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376151787575

7月8日の探鳥会のお知らせ

7月8日の探鳥会は、後半一時間(11時から12時)を室内(藤前ヴィジターセンター、レクチャールーム)で行います。日本野鳥の会、愛知県支部の調査研究部、部長の金澤さんの、江戸時代の伊勢湾周辺の動物等についての話を聞きます。画像は、かわうそで…

スズメノロウソク (ヤブカラシの異名)

>その気のついでに、……何となく、そこいら屋敷町の垣根を探して(ごんごんごま)が見たかったのである。この名からして小児(こども)で可(い)い。――私は大好きだ。スズメノエンドウ、スズメウリ、スズメノヒエ、姫百合(ひめゆり)、姫萩(ひめはぎ)、…

7月1日の探鳥会の報告

どんよりとして、蒸し暑い日でした。探鳥は早めに切り上げて、後半一時間は、室内で、東邦ガス製作CD-R「ガストンボの冒険」により、環境について学習しました。探鳥会後、先月予定していて、天気が悪くて見に行けなかった、コアジサシのコロニーに行ってみ…