2008-10-01から1ヶ月間の記事一覧

ブルグマンシア

白い、黄色い、赤い、ブルグマンシア。春の桜より、危険かもしれない。車で走ってるときに、ブルグマンシアの花を見かけて、急ブレーキをかけたことはありますか?前の車が急に止まって、追突しそうになったことはありますか?もし、ないのなら、あなたは、…

シロマンマ

アカマンマ(イヌタデ)の白花が咲いていました。これはシロマンマだろう。ギンシャリだろう。なんかなあ。

タカサブロウ

庄内川源流の付近は、静かな美しい山里で、タカサブロウが咲いていました。河口の稲永公園では、アメリカタカサブロウです。川を下ってくるうちに、やんきいになってしまったようだ。(タカサブロウは在来で、アメリカタカサブロウは最近のアメリカからの帰…

ヒメヤママユ

蛾を拡大しました。名前は、ネットの蛾のサイトで教えてもらいました。

岩村町

さて、庄内川の源流には、明智鉄道、岩村駅から2時間くらい歩いて行きました。駅前の看板で、蛾が、出迎えてくれました。なおこの蛾は、帰りにもまだいました。キセキレイが蛾を狙いましたが、平面に止まっていて、飛び立たない虫は、ホバリングの出来ない…

源流を訪ねて

庄内川の河口で野鳥の観察をしていて、いつか、この川の源流に行ってみたいと、いつも思っていました。藤前干潟を守る会関係で、源流を訪ねる企画があって、今日、行ってきました。庄内川の源流は岐阜県の夕立山であり、夕立山の頂上付近はなだらかで、岐阜…

コウモリのいる隙間

前の写真は、この隙間を拡大したものです。この写真も分かりにくいですが、壁についているちょっとしたものを、見上げて撮った写真です。

コウモリの足

あるところ(藤前活動センター)で、何かのフンが落ちているので、見上げたら、そこの隙間に、何かがいるようだ。脚立に昇って、のぞいたら、足がある。足を持った生き物が、隙間に潜んでいるようです。まあ、こんな隙間に入るのは、コウモリでしょうね。こ…

ムラサキシジミ

見たことのない、美しい蝶だ。そう思って散歩の途中であわてて写真を撮ったんですが、一枚しか取れなかったんですが、どうやら、ムラサキシジミのようです。さらに、手前側の後ろ羽が半分破けているんで、いっそう、風変わりな蝶に見えます。ムラサキシジミ…

カラスウリ

こんなに赤くなりました。カラスウリ。つぶしたら、熟れすぎたカボチャのようなものの中に、種がいくつか入っていました。

チチコグサモドキ

最近、検索して、チチコグサにもいろいろあると知ったので、気をつけて見ているんですが、今のところ、チチコグサとチチコグサモドキにしかお目にかかっていません。だけど、知らなかったんだけど、チチコグサモドキって、拡大すると、こんなに美しいよ。

アオスジアゲハ

何を書こうかなあと、いろいろ写真を探したんですが、結局、アオスジアゲハってことで。アオスジアゲハの裏って、こんな赤いところもあるんだ、と意外に思ってくれたらいいね。私は、意外に、思いました。

秋色小禽図

天守閣の、最上階の、大広間の、襖絵にしたいような、秋の、豪奢です。

ウラギク

庄内川河口の葦原のふちにたくさん咲いていました。塩水の入るところに咲く花はいろいろはないだろうし、ウラギクでいいと思うんですが、検索すると、場所によっては貴重な花らしく、保護されたりしてるようだ。私も今日はじめて気づいたんですが、たくさん…

飛びます、飛びます。

鳥はなぜ空を飛ぶのか? (毛物に食われたくないから) 戦後、電気ガスが普及して皆が薪を取りに行かなくなったので、森は様相を変え、毛物が増え、鳥は減った。

秋を感じるとき、3

ものすごく秋です。

秋を感じるとき、2

すごく秋だなあ。

秋を感じるとき

ああ、秋だなあ。

名古屋名物

あんかけスパゲッティ?知らんなあ。世界のやまちゃん?名前は聞いたことあるけど、食べたことはない。天むす?大阪名物だろ。赤福はもちろん伊勢です。さて、他県の人と会った場合に、自慢できる名古屋名物をご存知ですか?私は一応、「シロノワール…。」を…

10月12日の探鳥会の報告

マガンが4羽やって来ました。(ヒシクイかマガンか、判然としませんでしたが、結局、マガンでした)10月ともなると、冬鳥がいろいろ渡って来るころで、何がいたって、おかしくありません。野山の鳥は、キビタキ、オオルリ、ホトトギスの類、数種のムシク…

「埋立地の花」

出かけると、金がかかるので、1日中家にいて、HPの「埋立地の花」を書いていました。結構新しい発見もあって、面白いです。写真は埋立地ではなく家の近所なんですが、謎の花です。新顔の帰化植物でしょうか。

ムクゲコノハ

先日、5日の稲永公園の蛾です。ネットで探して、ようやく名前が分かりました。名前を見つけた自分を自分で感心してしまいました。蛾って無数にいるんだよ。これだけ特徴がはっきりしていても、知らないと見つからないよ。ムクゲコノハという割には、ムクゲ…

10月5日の探鳥会の報告

天気予報は夕方から雨、だと言っていたのだが、早くも、雨が降り出して、でも、仕方がないです。キビタキ、オオルリ、ヒタキの類は、そこそこいたようです。アカゲラが来てたし、ホトトギスの類(じっくりは見えなかったんで何かは分かりませんが)も飛びま…

忌まわしい思い出の地

先日車上アラシに会ったので、むごたらしく砕け散った窓ガラスが、海馬に乗って、脳裏を駆け巡るので、被害にあった現場には、もう行きたくないのです。私は窓ガラスを損して(2万円だったよ)、犯人も、全然儲けてない(ティッシュ、名札、マイ箸その他)…

下手なシャッターも数押しゃ当たる

ホシホウジャク(蛾)ですが、意外によく撮れてないか?(たくさんの中の一枚です)意外に、写ってるじゃないか。

4羽のチョウの舞い

アオスジアゲハがね、集まってました。アサギマダラも見たんだけど、写真に撮れなかった。最近、デジカメ依存症が進んで、見ても写真に撮れないと、腹がたつよ。(デジカメをする前は、見ればそれだけで幸せになれたのに)