#練習用

アボカドとパイナップル

植物に米のとぎ汁を与えるといいという情報を得た私は、ベランダのアボカドとパイナップルに米のとぎ汁を与えました。とぎ汁がいいのならこれだって、と思って、ソラマメのゆで汁も与えました。ソラマメのゆで汁は赤いです。たこのゆで汁も与えました。もち…

セミの口

よく見ると、ストローのような口に毛が生えている。 細かいところまで、よく出来ている。

ウとエイ

エイは飲み込みにくいようですが、骨がなくて丸まるから、 手間取るようですが、結局、ウが飲み込んでしまいます。 エイには毒のある針があるはずですが、 ウには効かないのか、効いてても食欲を優先して我慢するのか、 飲んでしまいます。

泥に棲む

干潟の泥にはたくさんの小さな穴が開いていて、その穴にそれぞれ何かが棲んでいる。 トビハゼはまあまあ大きいほうですね。 背びれを広げていますが、尾びれはとんがっています。

公表されない遺書

ニュースによれば、今日、ある方が自殺して、3通の遺書、その他連絡事項が残されたという。 NHKでは、夏休み子供電話相談を中断して、そのニュースを流してましたので、その人の死は、それくらいの大きいニュースだということと思います。 さて、その遺書…

ハスの花

どぶに落ちても 根のある奴は いつか蓮(はちす)の 花と咲く と言うようですが、 花と咲かなくたって、泥でもいいような気もする。 毎年のように蓮の花の写真は載せてますが。

「鳥の子」

今日、用があって蟹江に行ったんですが、そこで見た郷土のお祭りの説明の、その一枚の写真です。 はじめは、本当に鳥の子だったんだろう。 もち米より安くて、鳥の子がそこらにいっぱいいた。 捕っても捕っても減らないくらいいたんで、 ひょいひょい捕まえ…

耳に水が入る

♪ベッドで泣いてると、涙が耳に入るよ♪ 耳に水が入ったときは、市営プールの前に、たこ焼きとかワラビモチとかの屋台が来てますから、ワラビモチとか食べながらですね、水が入ってるほうの耳を下に向けて、片足で、ウサギさんのようにぴょンぴょン飛び跳ねる…

生きていることは、楽しい

こういうことを言っても、しょうもないような気がしますが、 今までの人生には、死んでしまいたいようなことがあったのかもしれない。 もしかしたら、死んでしまいたいような日々が、私に教えてくれたのは、 生きているのは、楽しい、って事です。 楽しい、…

100円のワサビ

さっき、スーパーに行ったら、 ワサビが100円になっていました。 これは、 ぜひとも買わなきゃ、この世に生まれてきた意味がない、 と思ってですね買ってきたんですが、 でも、どうすればいいんでしょうか? 刺身は高くて買えないから、58円の豆腐に、…

蟻が、増えたのか減ったのか、分かる人がいるだろうか。

(最近、蟻が減ってるんじゃないか) そう言われればそんな気もするが、よく分かりません。 だいたい、蟻ってどれくらいいたんでしょうか。 蟻の数を数えてた人って、いるんでしょうか。

誰かの視線を感じるとき

仕事の途中にですね、 便利なストアで、サンドなイッチとぬくたいコーヒーMを、 手に入れて、公園の並木道に車を止めて、 俺は楽しむのさ、シートを倒して昼ごはん。 ここらには、同じような車が切れ目なく並んでいます。 そして、ふと、気がつくと、5-6…

パイナップルが冬を覚えている

同じ写真だと思うかもしれませんが、よく見てください。 矢印がついてるでしょ。 あの矢印のところで、葉っぱがくびれている。 あのくびれが、冬なんです。

散らかるベランダ

パイナップルもだいぶん大きくなったし、アボカドも2本目が伸びてきました。 ここにアボカドの森を作る予定です。 それで回りに土などがこぼれているので、なんかなあと思っていましたが、 どうやらスズメが来て土をほじくったりしてるようです。 ハト避け…

体の形を変えて鳴く

ウグイスは「ホー」のとき、体の形が変わるほどです。

地震と毛虫と人間と

さて、日本列島は地震の多い地域で、この東海地方も定期的に地震の起きる地帯で、 もうじき地震が来るんじゃないかと言われています。 先日、前回、前々回の地震のときの聞き取り調査について話を聞いたんですが、 地震の前に毛虫が多かったそうです。 地震…

夜が思いやられる

これは朝のコンビニの写真です。 無数の蛾が、止まっています。 夜はどうなってるんでしょうね。 きっとこれに倍する数の蛾が乱舞して、 それに倍する数の蛾が、車のヘッドライトに迷って車に轢かれて、 夜は、蛾が多すぎて、私の観察の許容範囲を超えるので…

観察の極楽

趣味は野鳥観察で、このブログも野鳥観察ものなんですが、 野鳥に限らず、観察が好きです。 あるいは、好きと言うより、病のように観察してしまうんですね。 えっ?! こんなに観察させてもらっていいんですか? 世界のあちらこちらから、ありとあらゆる観察…

いろんなヒナやら幼鳥やら

鳥の繁殖の季節です。 カラスもスズメもヒナを連れてましたよ。 そしてこの写真のヒナは明らかにかわいいですが、かわいいって、なんでしょうか? かわいいってことには、なにか、生命の秘密が隠されていると思います。 だって、かわいいんですよ。

ポプラの花がら

これは稲永公園のポプラの根元です。 こういうものも地面に落ちればいいんでしょうが、 舗装道路の上だと、大変なゴミになる。 どうしたもんでしょうねえ。

6月8日の探鳥会の報告

冬鳥、旅鳥が旅立ったあとの干潟は、がらんとしてました。 でもね、ハシブトアジサシが来てるというんですよ。 私が、初心者で、とにかく1種でも余計に鳥が見たくて仕方なかった頃、 三河一色に鳥がいるというので、電車で行って、後は歩いたんだろうと思う…

水に浮かんだ水入らず

定光寺のカイツブリですが、6羽だったヒナが4羽になってましたが、4羽は元気です。 見てたら、3羽は母親(?)にまとわりついてましたが、1羽は離れて浮かんでいて、餌(エビ?)を採ってきた父親(?)のたまたま近くだったので餌をもらいました。 そ…

普通の風景

近所の矢田川に行くと、カルガモが雛を連れています。 そして、誰も気にしていません。 12羽くらいは生まれただろうと思うんですが、ここには3羽いました。 何羽育つかは、分かりません。 12羽も育つと、「カルガモの異常大発生!」とか言われますよ。 …

都会のオアシス

これは近所の公園ですが、都会のオアシスです。 (都会のオアシスですって! なんて陳腐な文学的?表現! いまどき、新聞記者だって使わないですよ) 今朝、散策したんですが、エナガ、シジュウカラが鳴いてました。 それでウグイスが鳴いていました。 この…

人間の、罪を、喰う

人間が汚した水が流れてくる干潟で、蟹は、汚れを食べている。 そして彼らが食べる量の100倍の汚れを、人間が流してるんだそうです。 99パーセントの汚れが伊勢湾に流れ込んで、底にたまって、 風向きとかにより、毒となってのぼってくるそうですので、…

ツバナ

25日の探鳥会にいらした方が、センダンをアウチ、チガヤをツバナと言ってました。 毎年見るチガヤですが、初めて気づいたんですが、茎が赤いですよ。

6羽の雛

これはカイツブリで定光寺の池で25日の写真です。 6羽も生まれて、育てるのは大変でしょうね。

そして、春は終わった

シギもチドリも北へ飛び去った。 いつ来るだろうか、何羽来るだろうか、いつまでいるだろうか、うまく数えられるだろうか、 気もそぞろな春が終わった。 そして、2014年の春はもう二度と繰り返されません。 来年、春が来るかどうかは、誰にも分かりませ…

5月25日のさよなら探鳥会

ほとんどのシギがもう旅立ってしまったので、渡る鳥が見られるかどうか、心配でしたが、まだ少なくとも100羽くらいは残ってるはずですので、いけるんじゃないかと思いましたが、 全然いないんですよ。でも、遠くから声が聞こえたので、探したら、結局、チ…

最終便が出る

18日にさよなら探鳥会の1回目を行いましたが、 100羽以上のチュウシャクシギが18日に旅立ちましたが、 18日にはまだ、残っていたハマシギやトウネンが、 この1週間のうちにおおむね旅立ったようです。 もういないです。 でも、まだ、残っている鳥…