国によって言葉が違うのはなぜか?

さて、チコちゃんがそう言うんですが、これは問題自体が間違っています。

一つの国で、いろんな言葉が話されていたり、同じ言葉がいろんな国で話されていたりしますよ。

国と言葉は、別の問題です。

さて、人間がいろんな言葉を話してるのはなぜか?

それは、言葉が通じるやつは食いにくいからです。

インドネシアニューギニアの山岳地帯で隣村で言葉が違うとか言いますが、ここらは、一番最近まで人食いの風習が残ってたとこです。

関東大震災の時に津軽もんが殺されたっていうんですよ。

だって、なに言ってるかわからないから、なんですよ。

大平洋戦争で沖縄は地上戦で多くの住民がなくなっています。

なに言ってるかわからないやつは死んだっていいし、という設定です。

自分は、野鳥の観察をして気づいたんですが、メジロシジュウカラが一緒にやってきて、危険を知らせる声は種を越えて通じるんです。それに引き換え、人間はなぜ通じない言葉を作ったのか? そう考えて得た答えです。

人間の言葉には、通じること以上に重要な機能がある、それは通じないことで、通じるやつは仲間だけど、通じないやつは仲間じゃないから食ってもいいってことです。