2010-01-01から1年間の記事一覧

私のお部屋

窓が大きくて明るいのが気に入ってるんだけど、ドアと床の間に隙間があるから、冬になったら、寒いかもね。

高速道路に見下げられ、僻んで生きて参りました

格差社会には、上の道と、下の道があります。

名古屋環境デー

今日は昼過ぎに栄の大通公園に名古屋環境デーの見学に行きました。藤前干潟を守る会がブース出展をしてるので、私も藤前干潟を守る会の一応会員なのですが、普段あまり活動に参加していないので、今日は時間が空いていたので、見学に行ってきました。私は根…

夕焼け小焼け

日が暮れるのが早くなって、ちょうど帰り道が夕焼けで、西を向いて帰ってくるので、毎日夕焼けを見ています。ところで、夕焼けが色褪せた後、一時、また、明るく輝くのが小焼けだそうです。そういうもんらしいです。さて、写真ですが、美しい夕焼けの写真だ…

週末の野鳥観察

土曜日は弥富野鳥園に行きました。オオタカがいて、見たところ、食べ過ぎのようで、生あくびかげっぷをしていました。音は聞こえないから分からないけど。帰りに熱田神宮によって蛾を見て帰りました。そしたら、神宮の中でタヌキを見かけました。日曜日は朝…

夕焼けの露出

これは8日(水)の夕焼けです。露出を変えるとこんな風です。これを見て分かるとおり、写真に写る真とは、いくつもあるものです。

9月1日はキウイの日です

9月になっても暑い日が続いて、ビアガーデンが延長されたなどとニュースになりますが、セミの声は延長されません。暑いのに、真夏のようなのに、セミはいない。来年のセミが羽化してくるはずもなく、セミは終わってしまった。さて、ビール缶ですが、目指せ…

BIRDS OF EAST ASIA

図鑑を買いました。中国、台湾、コリア、日本とロシアの鳥が載っていて、3413円(アマゾンの代引き)はお買い得です。絵もきれいで詳しく充実しています。写真はヒヨドリのページ。ヒヨドリにもこんなにいろいろいます。この図鑑の出現によって韓国や台…

蛾合わせの会、再掲

以前にもこのページでお知らせしました蛾の会ですが、都合により1週間遅らせて12日にしました。2010年9月12日(日)午後1時から3時半於:稲永ヴィジターセンター参加自由第1部:「千の扉を開き、生命の謎に迫れ」(蛾の話し:太田)この1年1…

タマシギの親子

新井さんからの写真です。タマシギって、夏の終わりにまだこんなに小さいヒナがいるようですね。

透明標本

東急ハンズにこんなものが売っていました。蛋白質を透明にして、硬骨に紫、軟骨に青の色をつけたもので、小さなものもバラバラにならずに生きているときの状態で標本にできるんだそうです。そして、美しいものです。死体だけどね。

洗面所の糸ようじ

さて、今週は野鳥の会の懇親会なので、会費は先週の同窓会の半額でした。ビールはモルツ。特筆すべきは洗面所に糸ようじが置いてあったことです。歯医者の先生方もさぞお喜びのことでございましょう。歯にやさしい店の名前は、…。店の名前は、…。幹事に今度…

夏痩せにウナギ

生でタレもついてないから、ろくな味はしないだろうと思うんですが、どうせ鵜呑みだから、平気。

同窓会

*「それではG先生の入場です。皆様、拍手でお出迎えください」エレベーターのドアが開くと二人の看護師とともにベッドが現れた。背もたれを起こすと、起き上がった老人が眼鏡を直しながら言った。「学校変わったほうがいいんじゃないか。今から勉強しても…

ツバメのネグラ入り、動画

さて、先日のツバメのネグラ入りの探鳥会ですが、松村さんがツバメのねぐら入りの動画のアドレスを送ってきてくれました。ぜひご覧ください。私はビールの写真は撮れましたが、ツバメはさっぱり。

ジュウイチの幼鳥

新井さんから送ってもらった写真です。これはかわいい。

8月8日の探鳥会の報告

朝から雲が多くて日差しは少なかったが、蒸す日でした。潮の引いている時間帯で、アオアシシギ、ソリハシシギ、キアシシギがいて、アカアシシギも1羽混じっていました。帰り道、稲永公園の南側の道路でハクビシンが車にはねられていました。それから、ハン…

8月7日の夕涼み探鳥会の報告

夕焼けの美しい日でした。刻一刻と色を変える夕空に宵の明星が輝きだし、ツバメの群れが舞い飛ぶのを堪能し、プレミアムモルツをだいぶ飲んで帰りました。ツバメの写真をたくさん撮ったんですが、とりあえず、画像は夕焼けです。

8月1日の探鳥会の報告

暑い日でした。しかし、鳥の秋の渡りは始まっていて、アオアシシギ、ソリハシシギなどが見られました。写真は黄色カマキリ。ピントが後ろにいってるけど。

夕涼み探鳥会のお知らせ

日時:8月7日、土曜日、夕方、6時半から場所:名古屋市天白区細口池公園交通:地下鉄平針駅より市バス平針11系統 平針住宅口下車、すぐ万を越えるツバメが暗くなった空を群れ飛んで、やがて、芦原に眠ります。万の鳥を見る機会はなかなかないですから、…

お守り

近所の神社に、こんなものが貼ってありました。神社もやる気になっているようです。

蛾合わせの会

蛾の会を開きたいです。2010年9月12日(日)午後1時から3時半於:稲永ヴィジターセンター参加自由第1部:「千の扉を開き、生命の謎に迫れ」(蛾の話し:太田)この1年10ヶ月に写した千種の蛾の写真を紹介します。第2部:参加者の皆様にUSB…

美味しいコーヒーの入れ方

夏はそうめんです。まず、そうめんのつゆを作ります。出汁昆布をはさみで細く切って、醤油と水を入れて、タカの爪をはさみで細かく切って入れて、一煮立ちさせる。そうめんはそうめんで食べまして、つゆを作ったなべを、洗わずに、そのままお湯を沸かして、…

梅雨明け、3

定光寺の池では、いかにも写真の撮りやすそうな場所に、カイツブリが巣を作っていて、(誰かが仕掛けたのかと思いますが)、梅雨の間は、激しい雨の上がった朝など、卵を抱いている親鳥を見ると、真っ暗な中で雨に打たれながらいつ明けるとも知れぬ夜明けを…

梅雨明け、2

夏空に映える缶ビール(第三)さて、この缶ビールは夏仕様ですが、通常の缶に夏祭りの提灯を描き加えただけで、デザインに金がかかっていません。最近はこんなのが多くて、サッカー選手や花火を描き加えただけだったりして、スーパーのビール売り場を見ても…

梅雨明け

青空に映えるビロードモウズイカ。17日には庄内川河口周辺の野鳥の調査をしました。毎月第3土曜日に行っています。9時に稲永ヴィジターセンター集合、3時くらいまで。関心のある方にはどなたにも参加していただけます。ぜひ参加してください。

7月11日の探鳥会の報告

今日は小雨のぱらつく梅雨らしい天気でした。後半1時間は室内で干潟の生き物などの話しをしました。人を頼んでなかったんで、しょうがないので、私が話しました。干潟は自然界で汚れ(有機物)の集まる場所であり、生産性は高い。塩分濃度、潮位の変化に耐…

キクイタダキの水浴び

新井さんからたくさん写真が送られてきました。富士山に登って、白山へ降りてきたらしいです。左下のギャラリーの新着に載せました。(前のも整理がすんでないけど)

8月にまたツバメのねぐらを見に行きましょう。

これは4日の庄内川河口の写真です。ツバメで、尾が短めで顔やのどの赤い部分が鮮やかさにかけて茶色いのは巣立ったヒナです。あちこちで見かけると思います。このツバメたちが一堂に集まって塒入りの前に乱舞するさまは、年毎に、一見の価値があります。是…

7月4日の探鳥会の報告

クロツラヘラサギが来ていました。朝鮮半島が住みにくくなったんだろう、きっと。